【中学英語】形容詞の使い方まとめ|位置・順番・限定用法・叙述用法・よく出る形容詞をやさしく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

✅ 形容詞ってどんな言葉?

**形容詞(adjective)**とは、名詞を説明したり、人や物の状態・性質を表す言葉のことです。

たとえば…

  • a big dog(大きな犬)
  • She is kind.(彼女は親切です)

この「big」や「kind」が形容詞です。


🟩 形容詞の使い方は2パターン!

① 【限定用法】:名詞の前で説明する

形容詞+名詞 の順番で使う

  • a new bag(新しいかばん)
  • an interesting book(おもしろい本)
  • that tall boy(あの背の高い男の子)

※「a / an / the」「this / that / my / your」などは形容詞の前に置きます!

② 【叙述用法】:be動詞のあとで主語を説明する

主語+be動詞+形容詞

  • I’m tired.(私は疲れています)
  • This movie is fun.(この映画は楽しい)
  • The sky looks blue.(空は青く見えます)

🔸 be動詞のほかにも、look / become / get / feel などの動詞の後ろにも使えます。


🟨 形容詞を並べる順番

形容詞を2つ以上使うときには、次のような順番で並べるのが自然です:

【数・量】→【意見】→【大きさ】→【新旧】→【色】→【形容詞+名詞】

✅ 例文

  • three small boxes(3つの小さな箱)
  • a beautiful old temple(美しい古いお寺)
  • a nice red bike(すてきな赤い自転車)

🔸 形容詞の位置に注意!

  • 「ふつうの名詞」を説明するときは 名詞の前
  • 「something / anything / nothing」などを説明するときは 名詞のあと

✅ 例文

  • something cold(冷たいもの)
  • Do you see anything strange?(何か変なものが見えますか?)

🟦 よく使う形容詞(基本語彙)

意味形容詞
大きい / 小さいbig / small
新しい / 古いnew / old
おもしろいinteresting / exciting / funny
高い / 安いexpensive / cheap
暑い / 寒いhot / cold
若い / 年とったyoung / old
上手な / 下手なgood / poor, bad
広い / 狭いwide / narrow

🔴 動詞からできた形容詞に注意!

✅ -ing / -ed の形のちがい(感情に関係する形容詞)

形容詞意味使い方
excitingわくわくさせるan exciting game(わくわくする試合)
excitedわくわくしているI’m excited.(私はわくわくしている)
boring退屈なa boring class(退屈な授業)
bored退屈しているI’m bored.(私は退屈している)

✅ I’m exciting.(私は他人をわくわくさせる人)→ ❌ふつうは使わない
正しくは:I’m excited.


🇯🇵 国の名前からできる形容詞(国籍・言語)

国名形容詞例文
JapanJapaneseI’m Japanese.(私は日本人です)
FranceFrenchHe speaks French.(彼はフランス語を話します)
AmericaAmericanShe is American.

✅ the + 形容詞 = 「〜な人たち」

  • the rich(お金持ちの人たち)
  • the poor(貧しい人たち)

💡 よくある形容詞の使い方チェック!

日本語正しい英語
古いペンan old pen
青いシャツa blue shirt
英語が上手な人a good English speaker
彼女は若く見えるShe looks young.
彼はとても親切ですHe is very kind.

✅ まとめ:形容詞をマスターしよう!

  • 名詞を説明するときは、前から形容詞+名詞
  • 状態を表すときは、主語+be動詞+形容詞
  • 感情を表す形容詞(exciting / excited など)は 意味の違いに注意!
目次

形容詞の使い方|語順・用法・反対語・練習問題と類題プロンプト


✅ 形容詞とは?

形容詞は、名詞の特徴や状態を表す言葉です。
「大きい本」「寒い日」「美しい花」など、ものごとの性質を説明するのに使います。


🟦 形容詞の使い方①|名詞の前につける(限定用法)

✅ 文の形

👉 形容詞 + 名詞

✅ 例文

  • an interesting book(おもしろい本)
  • my good friend(仲のよい友達)
  • that tall boy(あの背の高い少年)
  • something cold(何か冷たいもの)←「something, anything」の後ろに形容詞を置く

🟨 形容詞の使い方②|be動詞のあとにつける(叙述用法)

✅ 文の形

👉 主語 + be動詞 + 形容詞

✅ 例文

  • I’m busy.(私は忙しいです)
  • This park is beautiful.(この公園は美しい)
  • She looks young.(彼女は若く見えます)
    ※「look」「become」などの動詞のあとにも置ける

✏️ 練習問題(穴埋め)

次の英文の( )に入る形容詞を選んでください。

  1. This book is (   ).(この本はおもしろいです)
  2. That is a (   ) box.(あれは大きな箱です)
  3. My brother is my (   ) friend.(兄は親友です)
  4. I’d like to drink something (   ).(何か冷たいものを飲みたい)
  5. This castle is (   ).(このお城は有名です)

✏️ 練習問題(語順並べかえ)

以下の語を正しい語順に並べかえてください。

  1. This / question / easy / isn’t
  2. I / beautiful / want / flowers / these
  3. Do / anything / see / strange / you?
  4. Japanese food / very / is / good

✏️ 練習問題(日本語を英語に)

次の日本語に合う英文を作ってください。

  1. 理科はおもしろいです。
  2. 私のおじはとても若く見えます。
  3. 悪い知らせがあります。
  4. 私たちはおなかがすいています。
  5. この質問は難しいです。

🤖 ChatGPTで答え合わせしよう!

以下の文章をコピーして、ChatGPTに貼り付けてください👇

次の英語の問題に答えて、正解と解説を日本語で教えてください。

1. This book is (   ).  
2. That is a (   ) box.  
3. My brother is my (   ) friend.  
4. I’d like to drink something (   ).  
5. This castle is (   ).  
6. This / question / easy / isn’t  
7. I / beautiful / want / flowers / these  
8. Do / anything / see / strange / you?  
9. Japanese food / very / is / good  
10. 理科はおもしろいです。  
11. 私のおじはとても若く見えます。  
12. 悪い知らせがあります。  
13. 私たちはおなかがすいています。  
14. この質問は難しいです。

🧠 類題を作ろう!

以下の英文の文型(主語+be動詞+形容詞)を保ちつつ、異なる主語や内容で問題を5問作成してください。  
形容詞は中1英語レベルの語彙を使ってください。  
問題形式は「空欄補充形式」にしてください。

英文例:  
This park is ______ beautiful.

出力形式:  
1. 英文(空欄あり)  
2. 日本語訳  
3. 正解  
4. 解説(なぜその形容詞が使われるのか)
目次